属性別最強精霊ランキング【最新版】

精霊王 ランキング 最強精霊 属性別 PvE PvP 攻略

「目指せ!精霊王」の最新アップデート(Ver 3.2.0)に対応した、属性別最強精霊ランキングをお届けします。2025年5月現在のメタ環境を反映し、PvE(ストーリーやレイド)とPvP(アリーナ)それぞれの評価を総合的に加味したランキングとなっています。

このランキングでは単体の性能だけでなく、他の精霊との相性や共鳴効果、コンテンツ適性なども考慮して総合的に評価しています。また、入手難易度も加味し、無課金でも入手可能な強力精霊も取り上げています。

この記事で分かること
  • 属性別(火・水・風・地・光・闇)の最強精霊TOP5
  • PvEとPvPそれぞれの適性評価
  • 各精霊の基本情報と特徴的なスキル
  • 入手方法と育成のポイント
  • 無課金プレイヤーにもおすすめの精霊
ランキングについての注意事項

このランキングは最新アップデート(Ver 3.2.0)時点での評価に基づいています。今後のアップデートやバランス調整により変動する可能性があります。また、特定のコンテンツや状況によって有用性は変わるため、あくまで参考程度にご活用ください。最終的には自分のプレイスタイルに合った精霊を育成することをおすすめします。

評価基準 説明
PvE評価 メインストーリー、レイドボス、特殊ダンジョンなどのゲーム内コンテンツでの活躍度
PvP評価 アリーナやギルド対戦などの対人コンテンツでの活躍度
汎用性 様々な場面で活躍できる万能さ、パーティ編成の自由度
スキル完成度 スキルセットの相乗効果、使いやすさ、ダメージ効率
共鳴性能 他の精霊との相性、共鳴効果の強さ

火属性最強精霊ランキング

火属性は高い攻撃力と火力特化のスキルセットが特徴。特に多くの風属性敵が登場するコンテンツでの活躍が期待できます。風属性に対して有利な相性を持ち、攻撃的なプレイスタイルと相性が良い属性です。

ヘルブレイズドラゴン

火属性 ドラゴン系 ★★★★★★
Rank 1

火属性精霊の頂点に君臨する「炎の王者」。圧倒的な攻撃力と「地獄の炎」効果が特徴的な最強アタッカー。Ver3.2.0のアップデートで追加された「メテオストライク」により自己防御も向上し、生存性の問題も解消。火属性パーティのリーダーとしても最適で、その強さは環境トップクラス。入手難度と育成の手間が高いのが唯一のネック。

HP
4,580
攻撃力
2,720
防御力
1,150
素早さ
360
PvE評価
S+
PvP評価
S

注目スキル

ヘルブレイズ
敵単体に特大ダメージを与え、2ターンの間、「地獄の炎」状態を付与(毎ターン最大HPの10%ダメージ、回復効果を50%減少)
炎の覇王(パッシブ)
火属性ダメージを30%軽減。水属性ダメージは10%増加。攻撃時、20%の確率で攻撃力が1ターンの間30%上昇。火属性の味方全体の攻撃力が10%上昇。

入手方法と育成ポイント

プレミアム召喚(出現率0.5%)、火属性特化召喚(出現率2%)、伝説の欠片200個との交換
最終進化には「灼熱の心臓」「古竜の角」など希少素材が必要。2〜3ヶ月かけて計画的に収集するのがおすすめ。
攻撃力重視の装備構成が基本。「炎の指輪」「竜の爪」などと相性が良い。

フェニックス

火属性 鳥系 ★★★★★★
Rank 2

火属性随一のサポーターであり、不死鳥の名に恥じない蘇生能力が特徴。「転生の炎」スキルでパーティメンバーを復活させながら、「太陽の恵み」で継続回復と状態異常耐性を付与できる万能サポート。純粋なアタッカーとしての性能は低めだが、長期戦で真価を発揮するサバイバビリティは他の追随を許さない。

HP
4,920
攻撃力
1,850
防御力
1,380
素早さ
390
PvE評価
S+
PvP評価
S

注目スキル

転生の炎
戦闘不能の味方1体を最大HPの40%で復活させ、1ターンの間「不死身」状態を付与(致命的ダメージを1回無効化)。自身のHPを20%消費。
太陽の加護(パッシブ)
味方全体が毎ターン最大HPの5%を回復し、状態異常耐性が20%上昇。自身のHPが30%以下になると1回だけ、HPを50%回復。

入手方法と育成ポイント

伝説召喚(出現率0.3%)、不死鳥の神殿クリア時の報酬(確率5%)、500日間ログインボーナス
HP回復量や効果耐性を高める装備がおすすめ。「生命の宝珠」「治癒の杖」と相性が良い。
スキル発動順序が重要。先に「太陽の恵み」で継続回復をかけてから「転生の炎」を使うとより効果的。

炎刃忍者カゲロウ

火属性 人間系 ★★★★★
Rank 3

高速連続攻撃が特徴の忍者系精霊。通常より多い1ターンに3回行動できる「瞬火三連撃」が強力で、一気にゲージを溜めて大ダメージを与えられる。耐久面は脆いが、「影分身」で回避率を高め、不利な状況でも活躍できる。最終進化で追加される「炎獄絶技」は敵の防御力を無視できる貴重なスキル。主にPvPで輝く精霊。

HP
3,420
攻撃力
2,480
防御力
880
素早さ
410
PvE評価
A+
PvP評価
S

注目スキル

瞬火三連撃
敵単体に3回連続で攻撃。各攻撃は通常の70%の威力だが、クリティカル率が25%上昇する。
影分身の術
2ターンの間、回避率を60%上昇させる。次の攻撃がクリティカルヒットになる。

入手方法と育成ポイント

プレミアム召喚(出現率1.5%)、忍者の試練ダンジョンのクリア報酬 無課金入手可
クリティカル率とクリティカルダメージを高める装備が最適。「暗殺者の短剣」「影の護符」との相性が良い。
素早さを上げて先制攻撃を取りやすくすると活躍機会が増える。
4
ボルケーノ
元素系 ★★★★★
5
ファイアフォックス
獣系 ★★★★★
6
フレイムチャージャー
機械系 ★★★★ 無課金
7
烈火の鎧武者
戦士系 ★★★★ 無課金

水属性最強精霊ランキング

水属性は高い防御力とサポート能力が特徴。火属性に対して有利な相性を持ち、回復や状態異常付与など多彩なスキルセットを持つ精霊が多いです。耐久とコントロールに優れた属性といえます。

ポセイドン

水属性 神系 ★★★★★★
Rank 1

神系精霊の中でも特に希少な海神ポセイドン。Ver 3.2.0で新たに追加された最高ランクの伝説精霊で、現環境のメタを塗り替える圧倒的な能力を持つ。「海神の審判」は敵全体に大ダメージを与えながら行動ゲージを0にリセットできる強力なスキル。「大海原の支配者」の水場作成効果と合わせると、ほぼ全てのコンテンツで最強クラスの性能を発揮する。

HP
5,180
攻撃力
2,350
防御力
1,620
素早さ
375
PvE評価
S+
PvP評価
S+

注目スキル

海神の審判
敵全体に大ダメージを与え、50%の確率で行動ゲージを0にリセット。水場では100%の確率でリセットし、さらに1ターンの間行動不能にする。
大海原の支配者(パッシブ)
戦闘開始時、3ターンの間フィールドを「水場」に変化させる。水場では水属性の味方の攻撃力と防御力が30%上昇し、行動ゲージの増加速度が20%上昇する。

入手方法と育成ポイント

伝説召喚限定(出現率0.2%)、「海神の試練」イベント特別報酬(上位30位以内)
効果命中率を高める装備が重要。「海王の三叉槍」「潮流の首飾り」が最適。
水属性パーティのリーダーとして使用すると真価を発揮。特に「ディープシー」「アクアリア」との相性が抜群。

フロストクイーン

水属性 人間系 ★★★★★★
Rank 2

氷の力を操る水属性の女王。優れたコントロール能力を持ち、「アイスエイジ」で敵を凍結させながら継続ダメージを与える戦法が強力。PvP環境では特に脅威的な存在で、凍結と遅延効果により敵の行動機会を大幅に奪える。Ver 3.2.0のバランス調整で「永久凍土」のパッシブ効果が強化され、更に使いやすくなった。

HP
4,350
攻撃力
2,180
防御力
1,350
素早さ
390
PvE評価
A+
PvP評価
S+

注目スキル

アイスエイジ
敵全体に水属性ダメージを与え、70%の確率で1ターンの間「凍結」状態にする。凍結状態の敵は行動できず、受けるダメージが20%増加する。
永久凍土(パッシブ)
凍結状態の敵に対して与えるダメージが50%増加する。敵が凍結状態から回復するたび、その敵の行動ゲージを30%減少させる。

入手方法と育成ポイント

プレミアム召喚(出現率0.4%)、水属性特化召喚(出現率1.8%)
効果命中率と素早さを重視した装備構成がおすすめ。「絶対零度」セットが理想的。
遅延効果を持つ精霊と組み合わせると更に強力。「タイムメイジ」「スロウビートル」との相性が良い。

ディープシー

水属性 人魚系 ★★★★★
Rank 3

深海に住む人魚族の精霊。優れた回復能力と状態異常解除スキルを持つ水属性最高峰のヒーラー。「深海の癒し」は味方全体を大きく回復しながら、デバフも解除できる万能スキル。「人魚の歌声」で敵のスキル発動を遅らせる効果もあり、防御面でも優秀。近接型アタッカーと組み合わせることで、安定したパーティを構築できる。

HP
4,760
攻撃力
1,380
防御力
1,520
素早さ
365
PvE評価
S
PvP評価
A+

注目スキル

深海の癒し
味方全体のHPを最大HPの40%回復し、全ての状態異常を解除する。水場では回復量が60%に上昇。
潮流の守護(パッシブ)
味方全体の水属性耐性が30%上昇。味方が状態異常を受けるたび、そのキャラクターのHPを10%回復。

入手方法と育成ポイント

プレミアム召喚(出現率1.2%)、「深海神殿」クリア報酬(確率25%) 無課金入手可
HP回復量と効果抵抗を高める装備がおすすめ。「珊瑚の杖」「深海の真珠」と相性が良い。
素早さを上げて先に行動することで、味方を早めに回復できる。
4
アクアリア
精霊系 ★★★★★
5
クラーケン
魔獣系 ★★★★★
6
ウォーターエレメンタル
元素系 ★★★★ 無課金
7
アイスゴーレム
ゴーレム系 ★★★★ 無課金

風属性最強精霊ランキング

風属性は高い素早さと多段攻撃が特徴。地属性に対して有利な相性を持ち、素早い行動と状態異常付与が得意。一撃の火力は控えめでも連続攻撃や行動回数増加で総合火力を高められる精霊が多いです。

エアロブレード

風属性 機械系 ★★★★★★
Rank 1

古代文明の最高傑作と言われる機械仕掛けの風精霊。驚異的な素早さと連続攻撃能力で、単体DPS性能は全精霊中でもトップクラス。「サイクロンスラッシュ」で複数回の連続攻撃を行い、「ウィンドラッシュ」の追加ターン効果で更に行動回数を増やせる。Ver 3.2.0で「風圧起動」のクールダウンが短縮され、更に強力になった。

HP
3,850
攻撃力
2,420
防御力
980
素早さ
440
PvE評価
S+
PvP評価
S

注目スキル

サイクロンスラッシュ
敵単体に4〜6回の連続攻撃を行う。各攻撃は通常の50%の威力だが、防御力を30%無視する。
風圧起動(パッシブ)
攻撃する度に風圧ゲージが20%上昇。ゲージが100%に達すると、次の攻撃が必ずクリティカルヒットし、ダメージが50%増加。その後ゲージはリセットされる。

入手方法と育成ポイント

プレミアム召喚(出現率0.5%)、天空の浮遊城の隠し宝箱(確率5%)、風属性特化召喚(出現率2%)
クリティカルダメージと攻撃速度を高める装備がおすすめ。「疾風の刃」「風切りの羽」との相性が良い。
防御面が脆いため、防御バフや盾役と組み合わせるとより安定する。
2
シルフィード
妖精系 ★★★★★★
3
ストームドラゴン
ドラゴン系 ★★★★★★
4
トルネードバード
鳥系 ★★★★★
5
風の踊り子
人間系 ★★★★ 無課金

地属性最強精霊ランキング

地属性は高い防御力と耐久性が特徴。水属性に対して有利な相性を持ち、タンクやサポーターとして優れた性能を発揮する精霊が多いです。持続的なバフ・デバフ効果に優れた属性といえます。

1
テラガーディアン
ゴーレム系 ★★★★★★
2
グランドタイタン
巨人系 ★★★★★★
3
クリスタルマジシャン
人間系 ★★★★★
4
マンドラゴラ
植物系 ★★★★★
5
アースシェイカー
魔獣系 ★★★★ 無課金

光属性最強精霊ランキング

光属性は優れたバランス型能力が特徴。闇属性に対して有利な相性を持ち、回復やバフなどのサポート能力と攻撃力を両立している精霊が多いです。万能性の高さが魅力の属性といえます。

1
セレスティア
天使系 ★★★★★★
2
ルミナスドラゴン
ドラゴン系 ★★★★★★
3
ホーリーナイト
戦士系 ★★★★★ 無課金
4
ライトプリーステス
人間系 ★★★★★
5
サンビーム
元素系 ★★★★ 無課金

闇属性最強精霊ランキング

闇属性は高い攻撃力と状態異常付与が特徴。光属性に対して有利な相性を持ち、敵の弱体化や毒・出血などの継続ダメージが得意な精霊が多いです。奇襲性と爆発力に優れた属性といえます。

1
シャドウロード
悪魔系 ★★★★★★
2
アビサルワーム
魔獣系 ★★★★★★
3
ダークアサシン
人間系 ★★★★★
4
ナイトメア
精霊系 ★★★★★
5
ボイドウォーカー
幽霊系 ★★★★ 無課金

無課金プレイヤーにおすすめの精霊

課金せずとも入手・育成が比較的容易で、高い性能を発揮する精霊を各属性ごとにピックアップしました。ストーリー進行やイベント報酬などで確実に入手できるものを中心に紹介します。

フレイムチャージャー
機械系 ★★★★
ディープシー
人魚系 ★★★★★
風の踊り子
人間系 ★★★★
アースシェイカー
魔獣系 ★★★★
ホーリーナイト
戦士系 ★★★★★
ボイドウォーカー
幽霊系 ★★★★
無課金プレイヤー向けアドバイス
  • 属性バランスを意識する: まずは各属性ごとに最低1体ずつ育成し、様々なコンテンツに対応できるようにしましょう。
  • イベント報酬を逃さない: 定期開催されるイベントでは、★4や★5の精霊が報酬として入手できることがあります。時間を見つけて参加しましょう。
  • 無料召喚を活用する: 毎日の無料召喚とフレンドポイント召喚を欠かさず行いましょう。地道ですが、確実に精霊のコレクションが増えていきます。
  • 共鳴効果を研究する: 低レアリティの精霊でも、共鳴効果を活かすことで高いパフォーマンスを発揮できます。図鑑で共鳴条件を確認しましょう。
  • ギルドに加入する: アクティブなギルドに所属することで、ギルドレイドの報酬や上級プレイヤーからのアドバイスが得られます。

まとめ:現環境最強精霊と今後の展望

Ver 3.2.0現在の環境では、火属性の「ヘルブレイズドラゴン」、水属性の「ポセイドン」、風属性の「エアロブレード」、地属性の「テラガーディアン」、光属性の「セレスティア」、闇属性の「シャドウロード」がそれぞれの属性で最強の座に君臨しています。

特に注目すべきは、今回のアップデートで新たに追加された「ポセイドン」の存在感。行動ゲージ操作と強力なバフ/デバフを組み合わせた性能は、PvE・PvPともに環境を大きく変えつつあります。また、闇属性の「シャドウロード」も、継続ダメージ効果の仕様変更によって従来より強力になった点が注目されます。

一方で、無課金でも十分に戦える環境も整っています。特に「ホーリーナイト」や「ディープシー」といった入手しやすい高性能精霊は、育成次第で最高レアリティの精霊にも引けを取らない活躍ができます。

今後の展望と注意点

次回の大型アップデート(Ver 3.3.0)では、属性相性システムの一部改定と、新たな「混合属性」精霊の追加が予告されています。これにより現在のメタが大きく変わる可能性があるため、リソースの投資は慎重に行いましょう。

特に「ストーリーシーズン2」の開始に伴い、全ての属性で新たな★6精霊が追加される予定です。余裕があれば、次のアップデートまで一部のリソースを温存しておくことも検討してみてください。

この記事が皆さんの精霊選びの参考になれば幸いです。「目指せ!精霊王」では、プレイヤーのスタイルに合わせた様々な戦略が可能なので、必ずしもランキング上位の精霊だけが強いというわけではありません。自分なりの戦略と組み合わせで、独自の強いパーティを構築してみてください!